マイホームを購入する際には、住宅ローンの融資を受ける方がほとんどです。
この住宅ローンの長い返済期間のなかでは、転職や失業などで住宅ローンの返済が苦しくなることもあります。
そこで今回は、住宅ローンの悩みを解決する方法でもある「リースバック」について、融資との違い・審査基準・必要書類を解説します。
リースバックと融資の違いとは?審査は必要?
リースバックとは、マイホームなどの不動産を売却して現金を手にしたあと、家賃を支払いながら同じ家に住み続けることを指します。
このリースバックの仕組みは家を活用した資金繰り方法の1つですが、一般的な融資での資金繰りとどう違うのか疑問に思われるかもしれません。
実は、リースバックと融資の違いは、現金を手にするまでの審査の有無にあります。
リースバックは自宅を担保にするのではなく売却するため、いわゆる融資にはあたりません。
そのため、リースバックでは借り入れ時に信用情報機関の審査はおこなわれず、審査にとおりにくいとされる高齢者などであっても資金が手に入る点がメリットです。
リースバックを利用する条件と審査基準
リースバックには、借り入れ時の信用情報機関による審査はありませんが、利用には一定の条件や審査基準があります。
具体的には、マイホームが売却できる状態にあることが条件であり、リースバックを利用するために家賃を支払っていけるかについての審査がおこなわれるのが一般的です。
リースバックを利用する条件は、所有するマイホームが共有名義の物件でないか、違法建築でないかなどがポイントです。
また、家賃の支払い能力については、家賃保証会社の審査にとおる必要があります。
一般的な銀行の融資時における審査よりはとおりやすいとされていますが、安定した収入がない場合には審査に落ちてしまう可能性がある点に注意しましょう。
リースバックの審査・売却時の必要書類
リースバックの審査に必要な書類は、本人確認をするもの・建築物の違法性を確認するもの・収入を証明するものなどです。
具体的には次の4つの書類ですので、リースバックの審査の際には準備してください。
●不動産の権利証または登記識別情報通知書
●不動産購入時の重要事項説明書や増改築時の図面
●源泉徴収票など
●本人確認書類
また、リースバックの審査にとおり、不動産の売却には次の書類が必要ですので早めに準備するようにしましょう。
●引き渡しの3か月以内に発行した印鑑証明書
●固定資産評価証明書
●固定資産税や都市計画税の納税通知書
●住民票
●免許証などの本人確認書類
●測量図など
●建築確認済証など
●マンション購入時のパンフレットや管理規約など
まとめ
マイホームを売却して資金化したあとに賃料を支払い住み続けるリースバックは、融資とは異なり、信用情報機関の審査は不要です。
しかし、リースバックの利用には、一定の条件や家賃支払い能力の審査があります。
リースバックの審査の際には書類が必要となるので、準備しておきましょう。
京都市のお部屋探しなら、私たちIonearにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓