空き家を所有していて、どうにかしてそれを活用できないかとお悩みの方はいらっしゃいませんか。
日本に訪れる外国人観光客の数がまた増加しつつある現在、民泊として空き家を活用する方が増えています。
そこで今回は、民泊とはなにか、メリットと実際に民泊をおこなうための手順を解説するので、空き家の活用を検討している方はぜひ参考にしてください。
これで空き家を有効活用!民泊とは?
民泊とは、民家の一部もしくは全部を宿泊施設として提供するサービスです。
そのなかには、旅館業法民泊(簡易宿所)・特区民泊(国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業)・民泊新法(住宅宿泊事業法)の3種類があります。
最近になって民泊が注目を浴びたことには、来日する外国人観光客が増えたことが背景にあります。
既存の宿泊施設にはその外国人観光客を受け入れるだけのキャパシティがなく、その受け皿としての機能が期待されたのです。
現在では法律による規制も緩和され、さらに合法的に運営しやすい環境が整えられています。
空き家を民泊にするメリットとは?
空き家を民泊として活用すれば、所有しているだけで維持費がかかるばかりだった空き家から、収入を得られるというメリットがあります。
またコンスタントに宿泊客が来て利益が上がれば、空き家の資産価値も上がり、将来的には収益物件として高値で売却できる可能性もあるのです。
空き家があれば、新たに不動産を購入する場合と比べて初期費用もかかりません。
ただし、民泊は年間宿泊日数が180日に制限されているというデメリットにご注意ください。
1年の半分しか稼働できないので、稼働させる時期をしっかり考慮して運営しないと、宿泊客をうまく集められないといった事態に陥りかねません。
空き家で民泊をおこなう手順とは?
空き家で民泊をおこなう手順としては、まず形態を決めて各都道府県の窓口で申請をおこなわなければなりません。
家主居住型と家主不在型の2種類の形態がありますが、家主不在型を選ぶ場合は、同時に民泊運営代行業者と契約して管理業務を委託する必要があります。
業者に管理業務を委託する場合は、少々値が張っても管理業務のすべてを代行してもらえる「完全代行」を選ぶと家主側は楽です。
外国人観光客の利用が多いと予想されるため、外国語での対応が可能な業者を選ぶことも大切です。
また、宿泊施設として機能させるためには、ベッドや冷蔵庫などの家具・家電にくわえて、寝具やキッチン用品にアメニティなどの準備もおこなわなければなりません。
さらに、無料で利用できるWi-Fi環境が整えられていると宿泊客からは重宝されるでしょう。
まとめ
民泊とは、とくに外国人観光客向けに向けて、空き家を宿泊施設として提供するサービスです。
初期費用をかけずに収入を得られるというメリットがありますが、年間宿泊日数が限られていることにご注意ください。
運営を始める手順として、運営形態の決定に都道府県への申請、さらに必要な設備の準備があります。
京都市のお部屋探しなら、私たちIonearにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓