「遠方に引っ越しが決まった」「引っ越しまでの日程にまったく余裕がない」といったとき、契約のために何度も引っ越し先へ足を運ぶのは大変です。
そんなときに便利なのがIT重説ですが「具体的に何が便利なのか」と思う方も多いことでしょう。
今回はIT重説のやり方や実施するメリット、注意点などを解説します。
賃貸借契約におけるIT重説とは
IT重説とは、賃貸借契約における重要事項説明をオンラインで受けることです。
かつて、重要説明事項は宅地建物取引士が対面でおこなうことが義務づけられていました。
しかし、2017年より対面と同程度の質疑応答ができる環境があれば、オンラインでおこなえるようになったのです。
IT重説には、賃貸借契約がより短時間でスムーズにできるようになったり、重説の様子を録画してトラブル防止ができたりするなどのメリットがあります。
なお、IT重説がおこなえるのは賃貸借契約のみであり、不動産売買の際には変わらず対面でおこなわなければなりません。
また、IT重説でも説明をおこなえるのは対面同様、宅地建物取引士の有資格者だけです。
賃貸借契約におけるIT重説のやり方
賃貸借契約を交わす際にIT重説を受ける流れは以下のとおりです。
●説明日の前日までに届くよう、賃借人に重要事項説明書や契約書などの必要書類一式をEメールや郵送で送る。
●IT重説をおこなう前にパソコンやタブレット、スマホなどがスムーズにネットワークに繋がるかどうか接続テストをする。
●宅地建物取引士が画面越しに取引士証を見せてから、重説を開始する。
●IT重説が終わったら賃借人が書類に署名や捺印をして返送する。
契約が結ばれたら、契約の前日もしくは当日に部屋の鍵が渡され、新しい生活がスタートします。
賃貸借契約におけるIT重説の注意点とは?
現在は、部屋の内覧もインターネットである程度おこなえます。
バーチャル内覧とIT重説を利用して、一度も現地へ足を運ばずに賃貸借契約を結びたい方もいるでしょう。
しかし、実際に現地へ足を運ばないと分からないことはたくさんあるため、一度は現地に行ってみるのがおすすめです。
また、いくら相手の顔が見える状態でおこなっても、IT重説は対面重説に比べてコミュニケーションが取りにくいこともあるでしょう。
耳が遠い高齢者やオンライン環境に不慣れな方は、多少面倒でも対面重説のほうがトラブルになりにくいこともあります。
まとめ
IT重説をおこなえば、家にいながらスムーズに賃貸借契約を結べるという大きなメリットがあります。
しかし、意思疎通が対面に比べてやりにくいなどの注意点もあるので、よく考えてIT重説か対面重説かを選択しましょう。
京都市のお部屋探しなら、私たちIonearにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓